mochikoAsTechのdig日記

当方好きなコマンドはdigです!お友達から!!よろしくお願いします!!!

Chromeで.devのドメインがHTTPだと見られない件の解説

glatchdesign.com

本件、あちこちで悲鳴が上がってたけど、色々調べたら面白かったので解説。

元々はgTLDは.comとか.netとかの22種類しかなかったので、各社が組織内のネットワーク(開発環境とか)でオレオレTLDとして勝手に.devを使ってた。

でもgTLDがわんさか増えて、とうとう.devというTLDもできてしまい、色んなところで「やばい名前衝突(Name Collision)するわ・・・」という話題が出たのが2014年ごろ。

ちなみにICANNWikiによると、この.devは元々AmazonGoogleで「俺がレジストリになる!」と奪い合ってたけど、youとtalkAmazonに譲って、代わりにdevをGoogleがゲット、みたいな経緯があった模様。

レジストリってのはあれな、そのTLDの唯一の卸元というか、生産元みたいなもの。だからあちこちで「Googleが.devを買った」って言ってるのは、この「Googleが.devのレジストリになったこと」を指してるんだと思う。

んで今回Googleが「Chromeで.devを開くと強制的にHTTPSにリダイレクトされる」という暴挙に出たのは「Googleは2014年にdevのレジストリ(生産元)になった。でもまだ.devのドメインは一般発売していない。ってことは今.dev使ってるやつは、全部買わずに勝手に使ってるやつなので何してもいいよね。強制リダイレクトさせるわ」っていう考えなのかなと推測してる。

.devだけじゃなくて.appもみたいだし、このドメインがもうHTTPSでしか使えないってことは、Googleは.devを普通に売るんじゃなくて、何か特別な用途で使わせるつもりなのかなー?

で「.devが使えなくなったからとりあえず.testにした!解決!」みたいなのも見るんだけど、なんで.testにしたらいいのか?.testでいいなら.dev2とかでもいいのか?という疑問は浮かばないでしょうか?浮かびますよね?きっと。

ざっくり言うと、.testはいいけど.dev2はだめです。

社内ネットワークにしろ、テスト用のメアドにしろ、「例示として使っていいドメイン」や「テストとして使っていいドメイン」はRFCで定められているので、基本的にはそれを使いましょう。

自分が買ってない=持ってないドメインを勝手に使うのは、今回みたいなトラブルの元なので控えた方がいいよ、という話でした。

blog.jxck.io