タイトルのとおりなんだけど、4/22(日)の技術書典4で出すDNS本の印刷部数を
当初考えていた40部から何度も変更して、最終的には10倍の400部で発注したので
その経緯や金額などをメモー。
1月上旬:最初は40部と思っていた
そもそも本なんか書いたことも作ったこともない。
申込時点で「持ち込み部数」を聞かれたので、30部?40部?と迷ったけど
割と多めのつもりで40部にしておいた。
(100部刷って爆死した人のブログなんかも見たし、
正直この時点ではこれでも多いと思ってた)
2月中旬:100部に増やそう!と決める
「ワンストップ!技術同人誌を書こう」の「18.2 技術書の印刷部数」で
・技術書典2では100部持ち込んで早い時間に完売したところが結構あった
・残ったら当日その場でComicZINに委託できる
という話を読んで、100部で印刷しようかなと決める。
#技術書典4 に最初に申し込んだ時点では「40部くらいかな・・・?」と思ってたんだけど、印刷料金と販売価格を照らし合わせて色々考えた結果、100冊で印刷して、販売価格を1000円にしてみようかな、と思ってる。半分でも売れたら大赤字は避けられる、みたいな状況にしておけば、気が楽かなーと。
— mochiko@技術書典4でDNS本出すよ (@mochikoAsTech) 2018年2月12日
3月中旬:表紙パワーを感じて200部に増やす
ページ数がおおよそ150ページで固まったことで、
オンデマンド印刷の可能性はなくなり、日光企画のオフセット印刷の
早割りセットB5料金表をまじまじと眺める。
100部で71,720円、150部で80,890円、200部で89,730円。
100部だと72冊売らないと印刷代を賄えないけど、200部だと90冊売れば賄える。
全体の半分弱売れればいいって考えると気持ちが楽だなー。
デザイナーさんやレビュアーにあげる分が20部と考えると、
100部だと足りない&厳しいかも、よっしゃ200部行ってみよーと決める。
中身もめっちゃ頑張ってるけど、デザイナー謹製の表紙パワーがすごいので200部いけるのでは・・・?みたいな気になってる。でも11時~17時の6時間でしょ?10部は個人用で取っとくとして、190部を6時間で。1時間に31冊売る。2分に1冊のペースでコンスタントに・・・急に厳しい気もしてくる。 #技術書典
— mochiko@技術書典4でDNS本出すよ (@mochikoAsTech) 2018年3月16日
4月上旬:入稿後、やっぱり300部にすべきだった?と迷い始める
4月1日に技術書典4の一般参加者向けサイトがオープン。
一般参加者は気になるサークルにチェックが付けられて、
出展側は自サークルに付いた数が確認できるんだけど、
この被チェック数が
10→20→27→31→36→40→44→49→53→54→60→64→71
と日々めっちゃ伸びていく・・・!
1週間で50を突破した辺りで、300部に増やすべき?とめっちゃ悩み始めて、
前回の技術書典3と比べて技術書典4は世間の注目度が何段階も上回っているような気がしていて、そこを考えると200部刷ってもラストまで保たずに完売しちゃうんじゃないの?って思ってる。300部いくべきか、ほんとに悩んでる。(そもそも日光企画さまに入稿済なのでもう無理かもだけど) #技術書典
— mochiko@技術書典4でDNS本出すよ (@mochikoAsTech) 2018年4月7日
300部で行こう!と腹を決める。
だって我ながらいい本だもん!私が仕事始めたときこの本読みたかったなーって校正しながらしみじみしたもん!読み物としても面白いし。技術書典行って整理券貰ってやっとたどり着いてう売り切れてたら泣くもん!だから300部でゴー!#技術書典 #DNSをはじめようhttps://t.co/ang2QayACf
— mochiko@技術書典4でDNS本出すよ (@mochikoAsTech) 2018年4月8日
4月9日:どーんと400部に増やしてみた
印刷会社の日光企画さまに問い合わせた結果、早割りセットはもうNGだけど
30%引きならまだ間に合うからこの金額で増刷可能だよ、と回答を貰う。
300部なら141,200円、400部なら168,200円、
普通なら300部でやめとくだろうけど、ここまで既に
「やっぱり100部!」「やっぱり200部!」「やっぱり300部!」と
3回も部数見直ししてるので、もう1回くらい来そうな気がして悩む。
もともと1冊1000円で売ろうと思っていたので、
400部刷っても169冊売れれば印刷代は賄える・・・なんだ、いける予感!
個人的な肌感としては現在の被チェック数×3くらいはワンチャンありそうだけど×5はかなり肝がぶっといぞ…!みたいな顔です(この情報を参考に爆死しても謝りすらしないのでよろしくおねがいします
— わかめ@TypeScript味 (@vvakame) 2018年4月9日
被チェック数が71なので、x3なら213、x5だと355、
肝がぶっといのでなんだか169冊くらいなら余裕でいけそうな気がしてきたよ!
技術書典4にはいけないけど紙の本欲しかったー、っていう人もいるだろうし、
余ったらComicZINに委託するか、BOOTHの発送代行・倉庫サービスに頼めばいいや!
おっけーおっけー!400部でゴー!
という訳で1分に1冊ペースで売れない限り絶対完売しません
技術書典4の開催時間は11:00〜17:00なので6時間です。
6時間で380部売るには、1時間に63冊、つまり1分に1冊のペースで売れない限り
「DNSをはじめよう」は絶対に完売しません!わー、なにそれすごーい!
コンビニの誤発注みたーいw
でも書いた本人が言うのもなんですが「DNSをはじめよう」は
すっっっっごくいい本です。
私自身、校正で何度も読み返しながら
「エンジニアとして仕事を始めたときにこの本読みたかったなー」
ってしみじみ思ったくらい、本当にいい本です。
だからこの本を読みたいなと思ってくれる人が、
買いたいなと思って来てくださる人が、きっとたくさんいるはずだ、と思っていて、
そんな方たちが、技術書典に行って整理券貰って並んでやっとたどり着いて
本が売り切れててがっかりするよりは、在庫いっぱーい!の方がいいな、って
そう思っているので、400部発注したけど気持ちは明るいです♪
4/22(日)は技術書典4でDNS本買ってねー♡
という訳で皆さま、4月22日(日)に秋葉原UDXで開催される技術書典4では
「DNSをはじめよう」をぜひ買いにいらしてください。
入社したばかりの新卒向けに10冊まとめ買いとかも歓迎ですw
絶対に完売してないので、午後でも安心して買いにきてくださいw
そしてもしいっぱい売れたら、素敵な表紙を描いてくれたデザイナーさんに
儲け分で再び焼肉をご馳走したいです。