mochikoAsTechのdig日記

当方好きなコマンドはdigです!お友達から!!よろしくお願いします!!!

#DNSをはじめよう に書評をいただきました その①

いよいよ今週末、4/22(日) の技術書典4で頒布(販売)するDNS本、
DNSをはじめよう」ですが、お陰さまでたくさんの方から書評をいただきました。

techbookfest.org

本当にありがたい・・・感想もらえるの嬉しいとは聞いてたけど、ここまで嬉しいとは思わなかった・・・。という訳でご覧ください!「DNSをはじめよう」に寄せられた書評です!

片岡玄一さん(『良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方』著者)

仕事の役に立つ知識が満載で、新卒、ベテラン、誰にでもお薦めしたい一冊。素人目線に合わせて解説されているので、全然分かっていなかった人でもざっくり理解できる。文系で難しい話の苦手な人でも挫折せず読み切れるDNS本です。

こちらは『良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方』の著者のひとりである片岡玄一さんからいただいた書評です。ありがとうございます!
「いい本だなー」って思ってた本の著者から書評もらえるとかどういうことなの・・・夢なの・・・?

太田ブンメイさん(「Web制作者のためのUXデザインをはじめる本」著者)

ネットの世界において、DNSはまさに筆者の言葉どおり「水道管のように地味」な世界。しかし、インフラエンジニアが司るこの地下世界、この水道管の仕組みを理解し、向き合うことはますます重要になってくるはずです。日々ニュースを賑わすネットベンチャーやスタートアップの人たちも、インフラエンジニアがこの世にいなければビタ一文稼ぐことはできないのです。
本書には、実際にドメインを一つ購入して運用を開始するという “ストーリー” が実装されています。百戦錬磨の筆者が紡ぐ珠玉のエクスペリエンス、読者は楽しく追体験しながらDNSの世界に耽溺することになるでしょう。この本のゴールは「DNSが好きになる」ことなのです。初学者の入門本として、更に上級者が初学者に与える教科書として、超オススメ。早く手に取って開いてください! 

続いては「Web制作者のためのUXデザインをはじめる本」の著者、太田ブンメイさんからの書評です。書評なのにそれ自体が面白いってどういうことw ビタ一文w

ちなみにブンメイさんはご自身の紹介文も面白いので、併せて載せておきます。

太田ブンメイ(評者)
1990年代、インターネット黎明期にエンジニアとしてキャリアをスタート(現在はサービスデザインの専門家へとジョブチェンジ)。初めてネットに繋いだのはイッチョンチョンのダイアルアップモデムだったかな。その後ケーブルモデムで常時接続環境になったとたん自宅書斎にフルタワーの自鯖を立てたら月の電気代が10万近くなったことがあるぐらいにはDNS好き。当時努めていたオフィスのネット接続環境や開発用サーバーの構築はだいたいやってたぐらいには元ネットワークエンジニア。
株式会社アイ・エム・ジェイ Service Design lab. デザインマネージャー/常葉大学 非常勤講師(造形学部)/日本デザイン学会 正会員/NPO法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)認定 人間中心設計専門家

イッチョンチョンw すごい人なのに面白くてすごい。お陰で語彙力失うw
続いてはこちらです。

つよさん@infragirl755 #インフラ女子の日常 を描いている新進気鋭のインフラガール

この本は、「ドメイン名を取得してみる」といった利用者目線から始まるのがとても良いと思いました。私は現場でDNSサーバの担当者になった時、DNSはフルリゾルバとコンテンツサーバがあって・・・から始まり、digの使い方、BINDの本を読むところから始まりました。「レジストラとは?レジストリとは?」と言った利用者目線を知るのにとても苦労した覚えがあります。
5年前の自分に渡してあげたいです。文章もユーモアがあって読みやすく面白かったので、146ページをサクサク読むことができます。
「5年前の自分に渡してあげたい」
分かる・・・その感じ分かるよ・・・という共感を呼ぶ書評は、Twitter#インフラ女子の日常 を描いている新進気鋭のインフラガールことなつよさん@infragirl755)です。
ちなみになつよさんは、技術書典4ではすぐ隣の「さかさまダイアリー(か-08)」にて「脆弱性ってなんだろう?~CVSSを知ろう~」という本を頒布されるのでお隣さん同士です。ご自身も準備でお忙しい中、エモい書評ありがとうございます!

谷啓さん(@kwappa Web制作者のためのGitHubの教科書」著者)

「はじめに」の3行目から「DNSは好きですか? 筆者はDNSが大好きです!」と宣言されているとおり、本書はDNSが好きすぎるという理由から書かれた本です。

ひとは好きなものについて語るとき、たいてい楽しそうにいきいきと語ります。みなさんだってそうでしょう?ぼくだってそうです。著者のmochikoさんも例外なくそうでした。
 
ですから本書は、DNSについて楽しくいきいきとした筆致で書かれています。豊富なコラム、軽やかな脱線、散りばめられたコネタから、DNSが好き!というメッセージがこれでもかと伝わってきます。

そして楽しさは伝染するものです。ドメインとってDNS設定なんてサイトを立てた時の初期設定でしょ、ぐらいに思っていたぼくですら、読後はDNSに興味を持ったし、今まで雑に考えててごめんよ!という気持ちになりました。

え、内容?好きなことをひとに語るときは、できるだけ間違わず正確に、そして興味を持ってもらえるようにするでしょう?本書もまさにそういう本です。ポイントごとに書かれている「ドリル」を解けるようになると、Web開発の現場で仕事をするための武器をひとつ手に入れることができます。

楽しくて学びを得られる「DNSをはじめよう」、おすすめです。 

最後に、私が言いたかったことを全部代わりに言ってくれた感のある素敵な書評は、株式会社ドワンゴの技術コミュニケーション室長であり「Web制作者のためのGitHubの教科書」の著者でもある塩谷啓さん(@kwappa) からいただきました。ありがとうございます!

 

皆さんからこんなに愛のある感想をいただいた
DNSをはじめよう(150ページ/1,000円)」は、4月22日(日) に
技術書典4の「好きなコマンドはdigです(か-07)」にて頒布(販売)予定です。

なにしろ400冊も刷っちゃったので、半分でも売れたらいいなー♡
売れなかったらしばらくは白米に塩かけて生きようー♡みたいな気持ちです。

なお技術書典4での特典として、本を購入された方には
電子書籍(PDF)のダウンロードカードを無料で差し上げますので
皆さん、ぜひ「DNSをはじめよう」を買いにいらしてくださーい!

techbookfest.org

なお「みんなの書評」はまだ続きがある予定です。お楽しみに。